嵐電早稲田号京都号2022の山本運転士がテレビ出演!

去る10月8日(土)の「嵐電早稲田号京都号2022」の運行いただいた山本運転士ご出演の
昨年12月にNHK BSで放送された「沁みる夜汽車-思いやりから生まれた恋(京福電気鉄道 嵐山線)」が、NHK総合で再放送されることとなりました。

放 送 局:NHK総合

日  時:2022年10月30日(日)22時50分~23時00分

番 組 名:「沁みる夜汽車 思いやりから生まれた恋(京福電気鉄道 嵐山線)」

放送内容:
鉄道にまつわる感動的な実話をお伝えするシリーズ。今回は、心優しい運転士の身に起きた、ちょっと不思議で、心温まるラブストーリー。
京都を走る、京福電気鉄道嵐山線・通称「嵐電」。その運転士、山本陽一さんは思いやりあふれる接客で、ファンができるほど有名だ。
ある日山本さんのもとに、見知らぬ女性から「会いたい」と連絡が。
戸惑いながら会ってみると、女性は山本さんの心優しい接客を何度も見ていたのだという。
誠実に仕事に励んだ山本さんの身に起きた思いがけない恋。その行方は…。元気がわくラブストーリー。


コロナ禍を乗り越え、3年ぶりに「嵐電早稲田号京都号2022」を運行!

 10月8日(土)の14時00分に京福電鉄(嵐電らんでん)四条大宮駅集合、14時40分に同駅出発で、「嵐電早稲田号京都号2022」を3年ぶりに運行しました。
 今年の運行は、本年8月までに新型コロナウイルスBA5株による感染第7波が全国各地で猛威を振るっていたことにより、決行するか延期をするか、または中止するかの難しい判断に迫られましたが、9月に入ってからの感染者数の減少を見極め、決行することを幹事団で決定しました。
 したがって、これまでは、早稲田三金会さん、早稲田大学校友会滋賀県支部さん、宝塚稲門会さん及び早稲田大学京都校友会御車会(みくるまかい)の4団体の共催で実施してきましたが、今回は感染対策に配慮し、運行車両を1両、乗車定員も30名程度、参加者も京都校友会員とそのご家族等関係者に限るという縮小版で参加者を募集したところ、お子様も含めて総計34名にご乗車いただきました。
 今回は、嵐電四条大宮駅の出発前に、嵐電社長の大塚憲郎先輩(昭和62年・教育卒)にもお出ましいただき、日本酒一升瓶を差し入れをちょうだいし、出発を見送っていただいた後、御車会の山田尊文会長(平成9年・商卒)の乾杯発声、往路の車内では校友会の行事に初参加の皆さんの自己紹介をしていただいているうちに間もなく嵐山駅に到着、到着後に記念の集合写真を撮影した後は、車両を嵐山駅に留め置く90分間は自由行動で、嵐山周辺の渡月橋や竹林の道、天龍寺、野宮神社、常寂光寺、落柿舎、保津峡の屋形船などの嵐山界隈の散策などの名所を散策する方、駅構内既設のビアガーデンや新店舗「京の酒カフェ十三八(とみや)」でお酒の飲み比べを楽しむ方、あるいは、早稲田号車内でワインを飲みながらしっぽりと話し込む方など、多種多様な過ごし方。
 嵐山駅を16時50分に出発した後の復路は、今年は感染防止対策に配慮し、全員がマスクを装着したまま、恒例の早稲田の歌の大合唱。
 この「嵐電早稲田号」、今回はコロナの感染防止策に配慮し、京都限定の縮小版で開催させていただきましたが、京都のみならず、関西地域の稲門にとっては非常に人気のある行事でありますので、来年はWITH コロナの状況を見極め、面白い仕掛けを準備し、これまでどおり関西4団体の連携した運行を目指して参りたいと思いますので、是非ともご乗車をお願いします!


嵐電早稲田号京都号2022の運行への参加について

早大京都校友会・御車会会員各位

中秋の候、皆様方にはお元気にお過ごしのことと存じます。
さて、令和元年度秋の京都校友会、早稲田三金会、宝塚稲門会及び校友会滋賀県支部の4団体合同での嵐電早稲田号の運行以来、コロナ禍の発生により2年間運航休止していた嵐電早稲田号を3年ぶりに、コロナ感染防止策に配慮して、参加者を京都校友会員のみに限定して、1両編成で運行する運びとなりました。

詳細は、下記のとおりですので、ご乗車のご希望の方は、来る9月28日(水)までに、下記の5の参加登録方法によりご登録いただきますようお願いします。

御車会会長 山田尊文
担当幹事  向山禎彦、宮地俊之、浅野徹、奥田清、芳賀将英、森川友一朗

1 集合日時   令和4年10月8日(土)
2 集合場所   嵐電四条大宮駅30名に到達次第、締め切ります。 
3 参加会費   大人:3千円、飲まない大人:2千円、小学生:1千円
4 参加者数上限 30名に到達次第締め切ります。
5 参加登録方法 担当幹事の奥田(Eメールアドレス yakyuukozouwaseda@yahoo.co.jp)
         宛てに、氏名及び「大人、飲まない大人、小学生」の別を連絡ください。